TOPICS&NEWS 年初のごあいさつ あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は皆様に支えられて歩んで来ることができました。そんな皆様のお仕事への想いを沢山の人に届けたい。その一心で今年も、クライアント様のお役に立てるよう精進して行きたいと思います。... 2011.01.01 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 2010年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年は、新しいことにも沢山挑戦させていただき、充実できた一年を過ごす事ができました。みなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。今年もよろしくお願いいたします。 2010.01.01 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 2009年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年が明けると、今年の抱負をあれこれ思い浮かべて、自分の夢に近づけるように、今年の目標を設定したりするわけですが…。コーチングを受けたり、マインドマップを使ったり私は、小さ... 2009.01.03 TOPICS&NEWS
フィルカラースクール 様 怒濤のようなスケジュールを共に フィルカラースクール上海の高田裕子さんが帰国され、日本でのお仕事のため、怒濤のようなスケジュールを2日ほど共にご一緒させていただきました。近々webでも展開予定の高田裕子さんが立ち上げたNPO法人色彩生涯教育協会。その準備から関わらせていた... 2008.11.13 フィルカラースクール 様TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 竹本印刷所様のホームページを制作させていただきました。 奈良県は吉野に工場を構える、竹本印刷所様のホームページを制作させていただきました。名刺、カタログ、ポスター、カレンダーなどの印刷・制作からお客様の印刷物も紙倉庫にて在庫預かりまで一貫したサービスを行われています。竹本印刷所様のブログ「何でも... 2008.09.01 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 大阪日日新聞様にエントランスウェブが掲載されました♪ 先日、大阪日日新聞様の「大阪ヒト元気録」という特集記事の取材を受けました。その時の記事が今朝の朝刊に掲載されました。私の第2の人生をスタートするべく独立した当時の内容が赤裸々に書かれています(笑)こんな私が、新聞やウェブに掲載していただくな... 2008.08.27 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 仕事に活かせる色彩学を勉強した夏 私はこの夏、時間をかけて仕事に役立つ色彩学を勉強するため「ベースカラー診断士」という資格検定を取得するべく全8回の講座に出かけました。色相環やトーンを覚えるのに、普段使ってなかった脳がヒートアップしていましたが、めちゃくちゃ楽しくて、自分の... 2008.08.18 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS エントランスウェブのホームページデザインを変更しました。 大きく内容をリニューアルしたわけではないですが、ページデザインを変更しました。他に追加したのは、私のプロフィール。プロフィールコラムも二つほど公開中です。コラム1:人は自分が選択したもので出来ている、だからこそなりたい自分になれるはずコラム... 2008.07.05 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 風水箸 華まくら 縁のかけはしマルマツ製箸所様で風水箸 華まくらのページが追加されました。風水箸 華まくらは、五色(五行)のものを揃えると足りないものを補うことができバランスを保つことができるという風水の五行説取り入れ、5色のメーッセージを込めてご提供してい... 2008.03.20 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 竹割箸のマルマツ製箸所 様サイトオープン♪ マルマツ製箸所様のホームページを制作させていただきました。マルマツ製箸所様は、奈良県吉野から全国に向けて高級感ある竹割箸の商品開発・販売をされています。松村社長曰く、人と同じようにしていては、同じようにしか成らず、人と違う事をしてこそ、初め... 2008.02.02 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS 「売り上げアップへのPR講座」セミナー オフィス・メイ様のサイトでセミナーのページが更新されました。こんな方に特におすすめのセミナーです。自社の魅力を効果的に伝える方法を知りたい方自社の強みを打ち出し価格競争から脱却したいと思う方成功事例・失敗事例を参考に、自社にも取り入れたい方... 2008.01.18 TOPICS&NEWS
TOPICS&NEWS エントランスウェブより皆様に感謝! 今日で、2007年が暮れて行きます。今年は皆様のおかげで良い一年にする事が出来ました。制作に携わらせていただきましたクライアントの皆様。パートナーシップで一緒にお仕事させていただいた皆様。取材やデータ制作でお手伝いいただいたスタッフさん。本... 2007.12.31 TOPICS&NEWS